スカンジナビア・北欧を代表するブランドには、どんなものがあるのでしょう。
ファッション、アクセサリー、家具それぞれの分野において、世界的な知名度を誇るスカンジナビア・北欧発祥のブランドをご紹介します。
ロンドンのファッションブランド、「COS(コス)」。2007年に「H&M」が新たなブランドとして立ち上げました。
多数のインハウスのデザイナーたちが活躍しており、シンプルながらモード感があるハイセンスなデザインは、北欧スカンジナビアと美意識に通じるものがあります。
COS(コス)が提供する「high-quality fashion essentials(高品質なファッションアイテム)」は、身につけるだけでオシャレになれる上質さが特徴です。
1951年に設立された「marimekko(マリメッコ)」は、フィンランドのアパレル系のブランドです。
スカンジナビアらしい本質的かつ機能的なデザインに、キュートなプリントが特徴的で、思わず「可愛い!」と言ってしまいそうなアイテムばかり。
フィンランド語で「小さなマリーのためのドレス」という意味のブランド名らしく、色鮮やかで可愛らしいデザイン。美しさと時代に流されない機能性を兼ね揃えていますから、使い続けることで愛着が増していきます。
世界的に有名なファッションブランド「H&M(エイチ&エム)」は、スウェーデン発。
1947年にアーリン・パーソン氏がスタートしました。クオリティの高いファッションアイテムをリーズナブルな価格で提供する「ファストファッション」のスタイルでファンを増やしてきました。
デザイナーズのファッションアイテムが比較的安価で手に入るということで、「エイチ&エム」の店舗には長蛇の列ができたことも。レディースやメンズの衣料品はもちろん、キッズアイテムも揃えることができます。
デンマーク発祥のアクセサリーブランド「MARIA BLACK(マリアブラック)」。
創始者であるデザイナーのマリア自身、北欧・スカンジナビアのミニマリズムに強く影響を受けており、芸術性の高いコンテンポラリージュエリーとして、世界中のセレブリティやモデルに愛用されています。
コンセプトである「美しさと芸術性」が兼ね揃えられたアクセサリーは、シンプルなデザインのなかにも、デザイナーのひと捻りが加えられていることが特徴です。
「ENAMEL COPENHAGEN(エナメル コペンハーゲン)」は、デンマークのアクセサリーブランド。
はじめは「小さなビーズ屋さん」だったというエピソードがあり、カラフルなピースが組み合わされたデザインが特徴的。アイテムはどれも、デザイナーのMarie Rantzauが選んだ職人たちによって、ひとつひとつ手作りされています。
カラフルでユニークな色使いはもちろん、自分で組み合わせをアレンジできる遊び心もあるアクセサリーは、幅広い女性におすすめです。
デンマークのコペンハーゲン発「GEORG JENSEN(ジョージ ジェンセン)」は、1904年に創業された、歴史あるジュエリーブランド。
デンマークとスウェーデンでは王室御用達のジュエリー※でもあり、まさに北欧・スカンジナビアを代表すると言っても過言ではありません。
コンセプトは「実用性と美を融合させる」こと。世界中で認められたそのデザインは、数々の栄誉ある受賞歴を持っており、美術館にも収蔵されているほどです。
※参照元:ILLUMS公式HP(https://onlinestore.illums.jp/collections/georg-jensen)
「CARL HANSEN & SON(カール・ハンセン&サン)」と言えば、「椅子の詩人」とも呼ばれる世界的な家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナ―の才能を発掘したことでも有名なインテリアメーカー。北欧家具の代表作と言われる、あの「Yチェア」を生み出したのは彼でした。 1908年創業のデンマークのオーデンセで創業されたカール・ハンセン&サン。プロダクトは本拠地デンマークにおいても高いシェア率を誇り、北欧・スカンジナビア家具の代名詞とさえ言われています。
日本にもたくさんのショップを展開している「BoConcept(ボーコンセプト)」。北欧家具といえば、このブランドが思い浮かぶ人も少なくないでしょう。スタイリッシュに洗練された、シックで大人好みのデザイン。ベッド、チェア、デスクからインテリア雑貨まで、幅広いラインナップを展開していることも特徴のひとつです。 比較的リーズナブルな価格から手に取ることができ、シンプルかつモダンなデザインは、まさに北欧・スカンジナビアらしさを感じられます。
世界最大級の家具メーカーとして圧倒的な知名度を誇る「IKEA(イケア)」も、言わずもがなですが、1943年にスウェーデンで創業された家具ブランドですね。デザイン性の高さはもちろん、一万点近い商品数のバラエティー、アフターサービスの品質の高さなどが、多くの人々から支持されています。 購入者みずから運搬や組み立てを行う「DIY」もイケアの特徴のひとつ。自分自身でつくりあげる満足感もまた、イケアの家具ならではなのです。
「Navia 北欧・スカンジナビアの家と暮らし」では、スカンジナビアを代表するブランドのインテリアで彩った住宅事例を紹介しています。北欧スカンジナビアの豊かなライフスタイルを、ぜひ暮らしに取り入れてみてください。
北欧・スカンジナビアデザインの家づくりを手掛ける、群馬県高崎市の「シュガービレッジ」。スカンジナビアの豊かなライフスタイルを再現する「木枠の窓」や「漆喰の壁」など、他の住宅会社では見ることができない素材やデザインが魅力です。Navia編集部は、日本国内でも数少ない「スカンジナビアデザインを極める工務店」である同社に当サイトの監修を依頼しました。シュガービレッジの、「くつろぎとやすらぎの暮らし」をコンセプトにした住宅事例は、HPにも多数掲載。ぜひご堪能ください。