Navia 北欧・スカンジナビアの家と暮らし(sponsored by シュガービレッジ) » スカンジナビア・北欧スタイルの住宅デザイン事例 » ミラー・ドレッサー

ミラー・ドレッサー

北欧スカンジナビアを代表するインテリアブランドは、シンプルなデザインが魅力的なミラー・ドレッサーを生み出しています。スカンジナビアの洗練された魅力を感じさせてくれるミラー・ドレッサーの世界に触れてみてください。

【監修協力】
シュガービレッジの
スカンジナビアの特徴
について

スカンジナビア・北欧ブランドのミラー・ドレッサー

スカンジナビアや北欧ブランドのミラー・ドレッサーは、どんな場面にも溶け込む洗練されたデザインが特徴です。使い続けられるようにと建築の視点から組み立て・修理まで考えられたデザインや化粧品を収納しやすいデザインなど、実際に利用する場面での使いやすさもしっかりと配慮されていてこだわりが光るものが多いです。シンプルで日常に取り入れやすく、こだわりの光る魅力があるスカンジナビア・北欧ブランドのミラー・ドレッサーを紹介していきます。

MOEBE(ムーベ)

MOBE(ムーベ)
引用元:MOEBE(ムーベ)公式HP
(https://www.ideot.net/hello/items/archives/fr069/)

MOEBE(ムーベ)は、コペンハーゲンに拠点を構え、家具職人1人・建築家2人によって創業した北欧デザインのブランドです。建築の目線から熟考を重ねたデザインを目指し、自社で設計しています。ミラーの本体はフレームレス、軽量な取っ手部分でミラーを支える作りとなっています。修理や組み立てが簡単にでき、どんな部屋でも馴染む洗練されたデザインです。使い続けやすさ・シンプルで部屋の雰囲気になじみやすいデザインのミラーを手掛けています。

HAY(ヘイ)

HAY(ヘイ)
引用元:HAY(ヘイ)公式HP
(https://www.hay-japan.com/category/MIRR/MIRR000007.html)

HAY(ヘイ)の共同設立者兼クリエイティブディレクター:メッテ・ヘイ氏とロルフ・ヘイ氏が世界中のデザイナーと協力してインテリアを製作しています。モダン・ナチュラル・ヴィンテージなど、様々なデザインで利用するシーンや好みに合わせて選べるラインナップとなっています。絵画や建築・ファッションからヒントやアイデアを得て制作しています。トレンドも取り入れながら使いやすさにも配慮していて、ラバー製で丈夫なフレーム・ストラップ付ミラーで日常に取り入れやすいデザインのミラーを販売しています。

Arne Vodder(アルネ・ボッター)

Arne Vodder(アルネ・ボッター)
引用元:Arne Vodder(アルネ・ボッター)公式HP
(https://www.greeniche.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000008054&search=Arne+Vodder&sort=)

Arne Vodder(アルネ・ボッター)は北欧・デンマークを代表する家具メーカーシバストファニチャーやハリッツハンセンなどでデザインを担当し、多くのスター・有名人が好んで使い続ける家具を作り出しました。ミラーを備えたドレッサーでは上質なローズウッドを使用しています。ミラー部分は角度を変えられる設計で引き出しの高さや形・脚部の繊細なデザインでこだわりが光る品になっていて高さのある化粧品を入れたい場合にも使いやすい品になっています。

監修協力シュガービレッジ
シュガービレッジ共通パーツ

北欧・スカンジナビアデザインの家づくりを手掛ける、群馬県高崎市の「シュガービレッジ」。スカンジナビアの豊かなライフスタイルを再現する「木枠の窓」や「漆喰の壁」など、他の住宅会社では見ることができない素材やデザインが魅力です。Navia編集部は、日本国内でも数少ない「スカンジナビアデザインを極める工務店」である同社に当サイトの監修を依頼しました。シュガービレッジの、「くつろぎとやすらぎの暮らし」をコンセプトにした住宅事例は、HPにも多数掲載。ぜひご堪能ください。

シュガービレッジHPで
スカンジナビアな家を見る

電話で問い合わせる

シュガービレッジ共通パーツ